SELECTタグを使ったメニューの実験
ここでは<FORM>タグの<SELECT>タグを用いて
サイトのメニューを作ろうという実験をしています。
フレームの下部分にあるSELECT部分から見たいページを選択すれば、
自動的に上の部分が変更される仕組みです。
なお、UNIX上のNetscapeでご覧の場合、メニューのテキストが恐らく化けていると思われますが、動作には影響が無いと思います。
なお、このスクリプトはInternetExplorer4.0では動作しないことがわかりました。
どうも、onChangeイベントハンドラが無いようです。
JavaScriptの実験ページに戻る
トップページに戻る
メール